Anima Gate of Memories

 以前より気になっていたAnimaがFanaでついにバンドルに入ったので購入しました。もう4年も前の作品なんですね。アクションゲームが苦手なのについキャラに魅せられて買っちゃうっていうね。ベヨネッタ様もそうだし。

 とりあえず日本語化はできるのかどうかを調べるのがゲームを起動する前の儀式なのですが(笑)、これってコンシューマで出ててそっちには日本語がついているですね。まぁ機械翻訳で微妙らしいですけど、調べてみたら案の定その名残がありました。というか日本語がまんま入っています。昔の私だったら無理だったでしょうが、最近猛烈に勉強したのでなんとか日本語を適用させることに成功(無理やりだけど)。ただ一部日本語が表示できないところがあるのでまだチェックが甘いみたい。機械翻訳だけど英語で物語を進めるよりはマシかな。

 基本的にゲームパッドよりはキーボード+マウスでプレイしたい人なんですが、ゲームパッドでプレイしたほうが操作しやすいでしょうね。とはいえキーバインドできるし自分のプレイしやすいように変更すればキーボードでも問題ないでしょう(スキルのキーバインドは問題ないけど、それ以外はちょっと変更したいかな)。

 少しプレイしてみましたが、イージーモードなのに結構難しい。最初のレッド・レディーとの戦闘(エルゴが使えるようになる場所)ですでに勝てないっていうね。スキルの使い方と使者(女性キャラ)とエルゴを自由に動かせるようにならないと厳しい。攻撃が回避できるので脳筋攻撃ではなくきちんと考えて動かす必要があるみたい。そのためには雑魚戦をノーダメージで戦えるぐらいになったほうがいいかもしれないなぁ。雑魚が無限湧きする場所があればそこで練習あるのみかな。


 ゲームとは直接関係ありませんが、コンシューマで日本語を追加したのであればPC版にも追加してほしいですね。少しでもコンシューマの売り上げを上げたいからセールが多いPC版を買ってほしくないのだろうけど、せめて1~2年経ったら実装してもいいじゃんって思います。そもそもコンシューマの場合は中古で売買されることもあるわけで、そうなるとメーカーにはお金入ってこないでしょ? それよりはPC版に日本語入れたほうが買う人も増えていいと思うんだけどね。


 このゲームについては、日本語化について質問されてもお答えしませんし、日本語化ファイルの公開も一切しません。