Luma Island(ルマ島)
ゲーム紹介サイトの一部では「スローライフ」や「シミュレーションRPG」と紹介していますが、これは間違いです。シミュレーションも農業や釣り部分がシミュレーションと言えば言えなくもありませんがちょっと違います。またRPGの定義にもよりますが、キャラクターの成長は装備(鞭、斧、つるはしなど)をアップグレードした場合のみであり、これをキャラクターの成長と言えば言えなくもありませんが。私はこのゲームはクラフトや農業、釣り、アクションありのアドベンチャーゲームだと思っています。
ルマ島に移住したプレイヤーはまず農場と呼ばれる場所から始まります。農場は木や岩に覆われていますが、それらを排除して農場や畜産用の建物を作っていく場所です(これ以外の場所には建物は建設できません)。ゲームが始まるとまず簡単なチュートリアルが始まります(スキップ可能)。それが終了したら町役場に行き、職業を選ぶことになります。職業は全部で7つあり、考古学者以外はそこまで難しくありません。最初から農業を楽しもうと思えば料理人(野菜)、漁師も実際には料理を作りはしますが別扱いとなっています。ジュエリー職人、鍛冶職人はとにかく洞窟に入り浸るようになります。トレジャーハンターは島中にある宝物と宝箱からの材料になりますので3つ目、4つ目の職業として選択するほうがいいかも。一番、儲かるのは漁師と言われています(販売価格が他の職業の2倍。ただし、魚を釣るミニゲームが苦でなければです)。
基本的にはクエストに沿ってプレイしていけばいいと思います。画面右上にあるクエスト表示は1つだけですが、複数のクエストを抱えている場合はマップ画面から切り替えることが可能です(町の住民の一部の人からクエストを受けれるようになりますが、反復などはなく1回限りのものばかりです。それぞれ結構大変なものが多いので職業クエストをこなしつつ少しずつこなしていくのがいいでしょう)。
ルマ島は農場、森、山、ジャングルと町の5カ所に分かれています。町はNPC、店があり、クエストを受けたり、職業に必要なものを購入したりすることができます。農場はチュートリアルをかねているような感じで他の地域にあるものが1つずつですが揃っています。まずはそう広くない農場を探索して何ができるかをいいと思います。農場は洞窟と遺跡前以外には敵はいません(遺跡前は夜のみ出現する幽霊)のでゆっくり探索できます。まずは一周してみて、職業クエストに必要なものをどんどん採集していきましょう。もし、複数の職業をこなしていく予定なら収集できるものはすべて収集する癖をつけるといいでしょう。そうすれば兼業をする際に多少楽になると思います。農場の次の場所は森ですが、基本的に農場と同じことを繰り返すだけとなります(装備をアップグレードし、洞窟や遺跡を調査して物語を勧めたり、クエストをクリアしていく)。なお、地上の草木に関しては一定の日にちで回復します(木は一気に生えるわけではありませんが)。また一部の岩は復活します。
このゲームはとにかくお金がかかります。そのすべては基本的に「クラフトしたものを売る」につきます。クラフトに必要な各種作業台は材料さえあれば複数設置できますので、一度他のアイテムにクラフトしなければならないものは複数で分担するといいでしょう。農業は一度耕す必要がありますが、放置しておくと雑草が生え始め緑の草地に戻ります。もし、直ぐにもどしたい場合は干し草をスロットにセットして配置することができます。このように配置できるのは砂と砂利(石を砕く)です。野菜や木を植えていても雑草が生えますが、野菜や木がある限り緑地に戻ることはありません。また毎日水やりをする必要があります。最初はジョーロを使うようになりますが、そのうちスプリンクラーが使用できるようになれば自動で撒くようになります。そうそう、種は町にある店で買うことが可能です。最初に売っているものを実らせ収穫すれば次のランクの種が解放されるようです。
なお木に成る果物は一度種を植えれば再度実りますが、野菜は収穫すれば再度種を植える必要があります。これはエバーシードというアイテムを入手することで解決しますが、それまではちょっと面倒な作業を繰り返すことになります、。エバーシードは各地区にいるキノコ男から購入することができますが、通常の種を植えた収穫からごく稀に入手することもできます。また宝箱などからも入手することがあります(もしかしたら一度エバーシードを入手していないと宝箱からは出ないかも?)。
農業の天敵は雑草と虫ですが、これはウサギとニワトリを買うことで解決できます。ニワトリに関しては卵も産んでくれるので一石二鳥かも。豚は濡れた土があれば肥料と生姜をドロップしてくれます。牛はミルク、ヤギはミルクと野ぎつねの追っ払いをしてくれます(野ぎつねは野菜や木を植えると出てくるのかな)。肥料は生産も可能ですが、すべてに必要なわけではありません。また蜂も一部の野菜などに必要です。
このゲームをStardew Valleyなどのゲームと同じようにプレイするときっとガッカリすると思います。これは前述のとおり紹介レビューを書いている記事が悪い(発売前にかかれたものでも後から修正するぐらいはしてほしい)と思います。ルマ島を取り巻く謎の調査のため、お金を稼ぐと思えば気にならないかも。ただ鍛冶職人やジュエリー職人を選択するとお金を稼ぐために鉱山にずっといる羽目になります。鉱山は暗く、クモ(アップデートで死ななくなりましたが所持品をドロップ)もいるため人によっては気が滅入ってくるかもしれません。考古学者は最初の遺跡はいいのですが、山やジャングルの遺跡はタイミング命のような場所ばかりでかなりつらいかも。
個人的にはとても面白いと思って一気にプレイ、クリアしました。生活しながら冒険をしていつの間にか謎解きをしたい人にはうってつけのゲームだと思います。