Bijin Warmaidens 導入
Skyrim Beautiful Followersの対を成すBijin WarmaidensはフォロワーになるNPCを美女化するMODです。どちらのフォロワー美化がいいのかというのは個人の好みでしかありませんが、最初にフォロワーになるであろうリディアさんで比べて好きなほうを入れればいいのではないかと思います。
さて、今回はBijin Warmaidens(ver.3.1.1)のインストール(導入)方法を紹介します。インストーラー形式でOptionなどを選択しながらインストールするようになるわけですが、英語でしか表示されないため悩む方もいらっしゃるかと思います。なお導入にはMod Organaizer(MO)を強くお勧めします。Nexus Mod Manager(NMM)でもいいのですが、ファイルを上書きしていく物の場合、もとに戻すのが非常に大変となります。MOであれば、その辺りをほぼ考える必要はありません。今から、いや、すでにNMMで管理されている方もこれを機会にMOに変更すべきだと思います。
1. Options(共通)
最初の選択肢は3つあり、DLCの有無がどの選択肢を選ぶかの目安になります。
LegendaryはDLC3種とも持っている方向けで全てのフォロワーを書き換えます(セラーナ除く)。流れは1⇒3⇒4。
No DLCsはDLCを全ては持っていないが1~2つ持っている方向け。これを選択すると、DLCで追加されたセラーナ以外のNPCキャラを個別に選択可能です。流れは1⇒2A⇒3⇒4。
Separete installationはDLCの有無に関係なく個別にフォロワーを選択したい場合に選びます。流れは1⇒2B⇒4。
2A. DLC Characters
1で「No DLCs」を選択した場合に表示されます。
DLCでの追加されたフォロワーを個別に選択します。
2B. Separete installation
最初にSeparete installationを選択した場合に表示されます。
フォロワーを個別に選択してインストールできます。デルフィンは自動的にしわ無になるようです。
3. Delphine face wrinkles option
LegendaryまたはNo DLCを選択した場合のオプションです。
デルフィンの顔のしわの有無を選択します。No wrinkles(しわ無)、Wrinkles(しわ有)です。
4. Body Type(共通)
最後がフォロワーのボディタイプです。UNP(DIMONIZED UNP female body)かCBBE(Caliente’s Beautiful Bodies Edition)のどちらを使っているかの選択です。
今購入されている方はほとんどDLCも一緒に購入されていると思うのでLegendaryを選べばいいかと思います。本体しか買ってない方はNo DLCsを選んで2Aでチェックを入れなければOKです。
なお、OPTIONファイルでHigh-resolution skin textures(高解像度の肌テクスチャ)も公開されています。UNPとCBBEで個別に用意されていますので必要があればインストールしましょう。
また、狩猟の女神アエラ(同胞団)と雌ライオンのムジョル(リフテン)の戦化粧をなくすOPTIONもありますので、こちらもお好みでどうぞ(これを入れる場合、MOでメッセージが出ますので「結合」を選択してください)。
以上でインストール終了です。