Vampire Survivors

 発売は2022年と古く、PCやSwitchやPlayStation 5などでも出ているため知っている方もいいでしょう。しかも先日Epicで無料配布されたこともあり、持っている方も多いかもしれません。ジャンルとしてはローグライクアクションとなっており、複数いるキャラのうち1人を選択して迫りくる敵を倒し、経験値ジェムを拾い、レベルアップごとのメイン武器とサブ武器を選択し、武器レベルを成長させ特定の組み合わせでさらに進化させていきます。さらにお金を使って基礎能力を強化することも可能(しかも払い戻しも可能なので簡単にやり直しできます)。

 それに加えて武器以外のアイテムやシークレットもあり、通常プレイでは30分で1プレイが終了することもプレイするうえでちょうどいいのかもしれません。恐らくそういうのもあり、ついプレイを繰り返してしまうのかもしれません。そして1コイン(500円)で購入できることも人気に拍車がかかった要因かもしれません(有名Youtuberの影響も大きかったでしょう)。

 私自身はバンドル販売の1つとして入手しましたが、プレイし始めてみたら思った以上にハマり気づいたら実績を半分以上アンロックするほどプレイしていました。そして、現在開催中のSteamのウィンターセールでDLCもすべて購入するほどに( ´艸`)。通常価格で2100円弱、今なら1300円でセール中なので気になっている人は購入するといいかもしれません(本体だけ買って10数回プレイして面白いと感じたら全DLC買いです)。

 上SSは1プレイが終了する寸前ですが、このぐらい敵が出てきます。武器の強化をきちんとしていればこのぐらいは問題ありませんが、適当にプレイしているとここまで来ることも難しいかもしれません。この後、死神が出て基本的にゲームオーバーになります。ただ死神は倒し方があるそうです。そのあたりは自分で方法を模索するか、沢山ある情報(wikiなど)を見てプレイするのもいいかもしれません。

 そうそう、弾に出現するボスを倒すと宝箱が出現しますが、ここからも武器が出現します。運がいいと3つ、もっといいと5つ出現します。その時の効果がかなり良いもののため、大体1つなんだけど期待して気持ちが盛り上がります(なお、武器の進化はこの宝箱から出現します)。まとまったお金もこの宝箱からです。プレイを進めていくと金策できる場所があるらしいのですが、普通にプレイしていくだけで下図の強化は解除できます。その後の各キャラの強化にはお金がかかるのでそれには金策が必須なんだと思います。

 各強化はすべてのキャラに適用されているそうです。強化した部分を一時的に無効にすることも可能です(呪いなんかはこれで解除してける)。一部の強化は実績を取らないとレベルが解放されないものもあります(上記のリロールは実績解除で1つずつレベルが解除されました)。「強化解除」ボタンで払い戻しができ、強化を振りなおせます。

 気になる方はitchでオンラインでテストプレイ(DEMO)が可能です。itchのアカウントは不要でアクセスしたURL先に表示される「Run game」をクリックすればプレイできます。ただし英語表記のみですが、なんとなくわかると思います。

テストプレイURL:https://poncle.itch.io/vampire-survivors