The Bluecoats: North vs South

Bluecoats_1Bluecoats_2 全く同じシステムを使っているゲームである「Pirates vs Corsairs: Davy Jones’s Gold」も一緒に紹介します。まず日本語対応ですが、Bluecoatsは標準で対応しています。Pirates vs Corsairsは未対応。ただし、前者の日本語は機械翻訳に近いかな。そして一部の文字が表示されません(日本語対応しているのにこのバグは致命的)。

 ゲームの内容としてはアクション多めの陣取りゲームと言った感じ。そのアクションも設定でやらなくても済みますが、この部分をオフにするとまったくもって面白くありません。

 兵隊(海賊)同士の戦闘はアクションはそこまでありません。電車(貿易船)がお金を生み出すほぼ唯一の手段ですが、このルート上に敵がいた場合と相手の街(港)を占拠する際にアクションゲームが発生します。どちらもやり方さえ覚えればそんなに難しくはありませんが、同じことの繰り返しなのでちょっと飽きるかな。

 そして、自分と敵だけでなく、天候、インディアン&メキシコ人(幽霊船&サメ)などの第三者の攻撃も発生します。天候はその場所にいるユニットが行動できず、邪魔者はランダムで攻撃をしてきます(自分も敵も)。今のところ1回攻撃されると一発でユニットが破壊されます。

Bluecoats-pirate_3Bluecoats-pirate_4 SHOPでこれらから自分を守るためのアイテムを購入することができますが、序盤で攻撃を受けるとじり貧になってしまうのでかなり厄介(これもオフにできます)。

 面白いかどうかと言われれば微妙ですね。1回ぐらいはプレイしてもいいけど、繰り返しプレイするだけのゲーム性はありません。Bluecoatsはトレカがあるからまだいいけど、Pirates vs Corsairsはトレカもありません。

 最後にPirates vs Corsairsも日本語化は可能です。ただし、一部日本語(漢字だったり、濁音の平仮名、片仮名だったり)が表示できないので平仮名化/片仮名化が一番いいかも(どの漢字が使えるのか調べるのが面倒だし)。フォントをどのように構築しているか分かればフルに日本語が使えるんですけどねぇ。