Crystal Crest XPで起動
ものは試しということでやってみました。
インストールそのものは問題なく終了。
起動はIE9以上となっていますが、IE8までしかインストールできないので、公式より普通にGAME STARTを押してみると・・・問題なくクライアントが起動しました。
いよいよゲーム本体を起動してみましたが、途中でエラーが出ますが、これがまた意味がわからないんです。インストールフォルダのとあるフォルダにデータがないよってことなんだろうけど、WIN7で確認してみてもそんなフォルダもファイルも存在しない。無視して続けてみたら一応起動し、キャラの作成も可能。そのままプレイを続行しLv10まで育てましたが、遅いことを除けば普通に動いています。
やろうと思えば2PCも可能になりましたが、操作性などを考慮すると意味がないんですよね。とりあえずダンジョンに入れるってことはメリットなのかな。まー、ソロで行けるだけの装備がないと意味ありませんが(笑)。
今回無理やりXPで起動を確認したのはギルドを作りたかったから。どっかのギルドに入ればいいじゃんって思うかもしれませんが、人間関係が煩わしいのです。だったらMMOをするなという声も聞こえてきそうですが、オフゲにはない面白さがオンゲにはあるのでプレイするわけ。
ギルドを別段作る必要もないのかもしれませんが、無言勧誘とかたまーーーーーにあったりするので、それも嫌だし、ギルドクエで何かしらお得感があればうれしいしね。ギルド倉庫はギルドLv2から使えるみたいだけど、そこまで貢献度を溜めるのはかなりしんどそう。
とりあえずダンジョンとかは野良するとは思いますが今は体調がちょっと悪いので良くなったら行ってきたいと思います。