Seeds of Resilience (4)
残りのミッション4つの紹介。
ミッション その3
- 無人島
- 枯れ果てた島を緑豊かな島へよみがえらせることが目的。ただ前面を緑にする必要があるわけではなく、8種類の植物、同時に50本の植物、背の高い植物3本が目標となります。一時点でクリアすればこの項目はクリア済みになります。ただ島は貧困な土壌となっています。一部の土壌を掘り起こすと豊かな土壌が出てきますのでこれを上手く使わないと植物が育ちにくいです。一番の問題は背の高い植物なのですが、これだけがクリアできないです。竹は含まず、モミの木はOK。最初のターンでモミの木を植え、最終日までそれらが残っていればOKぽい(3本)。ただ嵐や竜巻次第なので運が悪いと一瞬でゲームオーバー。毎ターン保存してリロードするしかないかも?
- 森の中の鉱山
- これは比較的簡単かもしれません。食料はあるのできちんと食料管理をし、伐採をしていけばいいのですが、一度嵐が来ると倒れる木もあるので、その場所を上手に使いながらプレイし、採石場を造れればまずクリアといっても間違いないでしょう(土の下に鉱石が眠っていますので出現するまであきらめずに掘り進めましょう。なお、採石場は別に土の上に建ててもOKです)。
- 春の大掃除
- どう考えても時間と食料が足りないです。家を建てる資材がないため温かい服を着たキャラを選択しなければいけないでしょう。しかし、リサイクルの早いキャラが欲しいんですよね。しかも食料がほぼなくどうやってクリアすればいいのか試行錯誤中。結局リサイクルのキャラを1人連れていき、2人を犠牲にしてクリア。食料や最初に生えている植物によってはクリアできないかもしれない(家が1回でも建てれるとリサイクルのキャラが生き延びるので)。後はキャラの順番。食事は最初のキャラから順番に割り当てられるのでリサイクルを持っているキャラを最初に選んでおくほうがいいかも。
- 嵐の島
- 毎日嵐か竜巻が発生します。竜巻は通り道のみ資材が吹き飛ばされたりしますが、これがまたランダムなのでドキドキ。しかも途中で漂流者が来ます。最初の3人は必ず温かい服を着たキャラにしておきましょう。嵐や竜巻でどんどん木々が倒れていくために資材不足で建物が建てれない状況になるかもしれません。終盤であれば健康度と相談して持ちそうならそのまま突っ走るのもありでしょう。なお食料はたくさんありますのでまず困ることはないはず。
後、無人島と春の大掃除をクリアすればOKなのですが、正直クリアできる気がしません。温かい服を着ているキャラが3人揃うと食料問題が一番大変になってきます。入手の方法があるのだろうか…。
開発は一段落がついたということで公式Discordも静かになりました。多少バグが残っているのでこの辺りは早く修正してほしいと思います。後、嵐で倒れた木々から多少でもいいから木材などが得られると嬉しいのだけどね~。完全になくちゃっうのはどうなんだろう。竜巻なら巻き上げられたという理由で納得も行くのですが。