Win10PCへ移行中
以前よりWin7PCの調子が悪かったのですが、ここ数日さらに悪化してしまいました。そのため結構前にWin10PCを購入していたのですが、データの移行などが面倒で重たいゲームの時にだけ使用していましたが、さすがにいつWin7PCが起動しなくなってもおかしくない状態のような気がして、ようやく重たい腰をあげ、Win10PCを使いやすい場所へ移動。
それに伴って部屋の模様替え+掃除(これが大変だった)を敢行したわけですが、そのお陰で昨日は非常に疲れてしまい早々にダウン。今日は休みだったけど、これを翌日が仕事の日にやってたら仕事にならなかったかもしれない。
ブラウザに関しては同じアカウントにしているのでブックマークやアドオンは同期されているので問題ありませんが、Steamのゲーム(特にセーブデータ)やその他のアプリ(Word、Excel、Accessなどを含む、その他たくさん)の移行などもあり、時間をかなり使っています。とはいえ、さすがに飽きてきたので必要になった時に移行することにしました(笑)。
Win7PCは今日はすんなり起動して問題なく動作しているので安定期に入ったのかもしれません。まぁ、重要なデータはDドライブなどシステムとは違う場所に入っているのでいざとなればHDDを抜いてバックアップは取れるので問題ないでしょう。
Win7PCは日本語化専用マシンにしようと思っています。日本語化するのに様々なアプリを入れることもありますので、それが不調の原因にもなっていないとは限りませんからね。
あとはWin10PCでSkyrimのMOD構築を最初からし直す必要があるのが面倒ですね。MOD紹介で様々なものを入れて削除せずにおいてあるのでMOD数がめちゃくちゃになっています(有効化はしていませんけど)。SkyrimSEやFallout4もMOD構築したいのでこの機会に少しずつやっていけたらいいな(グラボもGTX1070なので前のものよりはかなり早くなることでしょう)。
ブログの更新はなるたけ休まずに行いたいと思いますが、更新されていなかったらWin10PCへの移行をしているんだなとお思いください。