MewnBase 日本語化公式対応?
先日紹介したMewnBaseですが、個人的に日本語化をしているという旨の内容を開発へTwitter経由でDMを送ったのですが、本日返事を頂けて公式に日本語に対応していただけるような流れになりました。
現在、crowdinで開発の公式によるボランティアの翻訳を募集しておられます。現在の内容はInDev.0.46.1+αとなっており翻訳自体は終了しています(私が日本語化したものをコピペしたのと有志の方の参加による)。ただ、まだまだアーリーアクセスですので今後もテキスト量は増えると思いますので、興味のある方は是非参加していただきたいと思います。
パブリック版まではまだまだ時間はかかるとかと思いますが、ネコ好きでサバイバル+クラフトが好きな方はにはお勧めの一品です。安いうちに購入して開発へのサポートをしていただければ幸いです。
2 thoughts on “MewnBase 日本語化公式対応?”
Comments are closed.
先日、私も言語ファイルを見たら素のテキストファイルだったので、素人でも何とか日本語化できそうじゃね?などと考えていたのですが、公式日本語化されると聞いて大変喜んでおります。
サイトの使い方が分からないので翻訳に参加するかどうかは分かりませんが、気に留めておきます。
最初から多言語に対応するつもりで作られていたので本当に日本語化もしやすかったですし、そのお陰で開発に連絡をして公式で対応してもらえるような流れになったのは本当に良かったと思います。開発の方は多忙らしくその中で返事を頂けたので本当に嬉しい限りでした。
crowdinは登録をしないと参加できませんので、もし参加されるのであればアカウントを作ってください。もし分からないことがあれば記事などを起こしますのでお気軽にお申し付けください。